病気の内容から、自分がいなくなってしまった我が家を想像することが多くなった
自分の死はそう辛いものではない
しかし、
残された家族には厳しい、いばらの道が待っている
そうならないために何とかしなくてはならない!
考えたこと
この入院は血糖値のコントロールだけなので時間だけは豊富にありました
だから、
多くを考え感じることができた貴重な時間でした
この頃より思考する時間がとても増えました。

お前は今まで何も考えずによくこれまで生きてこれたな!

…
と思いましたね
5年生存率を突き付けられて人生の残り時間を意識させられて、残りの時間にやらねばならない事をを鮮明に浮かび上がらせました!
まずお金のことが頭をよぎりました![]()
家族の生活も維持しなくてはいけないし、医療費がどれくらいかかるかわからない
命よりまずお金の心配です
弱るわけには、死ぬわけにはいかないのです
どうして儲けようか?
別の機会で紹介できるよう頑張っています
家計と医療費
人並みより少し?少ない年収と、医療事務のパートの妻の収入あり
ガン保険で妻の年収分くらいの補填あり
大学病院での医療費は思っていたほどかからなかったというのが正直なところで、糖尿病の治療と、大腸ガンの手術などの入院費用は35万円くらいでした
しかし、その後の抗がん剤の支払いでビックリすることになる
当然、やりくりは妻が行っており今の会社に移ってから年収は相当ダウンし、生活は入院前から縮小せざるを得なかった
何とかしなくてはと思っていた矢先のガン発覚
さらなる縮小を強いる
稼がなくては!
大腸がんの治療費(抗がん剤の治療)の間は入院時の支払いの3倍はかかりました
その後の数か月ごとの検査で1万円程度、糖尿病の検査薬で5千円程度が定額かかります
抗がん剤治療の時点で保険金は全部なくなりました。
∗保険は一時金支給タイプにだけ入っていました。生活費の保障などはなし
会社などの休業補償もありましたが
私の収入では完全にマイナス収支です![]()
妻のパート収入、長女のバイト収入がなければ破綻しています
長女にはお小遣いをほとんどあげておらず、自分でほとんど支払っており感謝しきれません!
確実に預金も尽きかけていると思います
私の仕事収入
仕事は時給制と言ってよい![]()
昔から時間で会社への貢献度が評価される業界です
残業をして稼ぐ業界なので
病気をしてから生活は当然苦しくならざるを得ませんでした
稼げません!
現在の仕事からの収入増は私の体力やモチベーションから望めず…
無理をして体調を崩して欠勤してしまうことになる
それはますます給料減を意味する
無理ができないジレンマが襲ってきます![]()
妻と長女のパート・バイト収入
私の数年前の転職により収入は大幅ダウンで生活が激変しました。
妻が医療事務のパート、娘は飲食店のバイトを高校在学中から始めています
私の元の収入の補填にはなったが、病気発覚後は更に私の収入がダウンしたのでマイナス収支で、家族全員に節約を強いています
子供達にもお小遣いをもらう時に相当気を遣わせています
私も小遣いはほとんど小学生
おかげで、間食は減りますが…
妻よ、娘よ、せめて楽しく仕事をしてほしい!
家族の将来について
私の家族は私唯一自慢できるもの。どこに連れて行っても自信あり!
しかし、
私の横に並びたくないだろうな!
オンボロろくでなし親父だから…
でも、
明るい未来をいろんな面で迎えさせてあげたい!
子供
現在 2019年4月
長女 大学一年生
長男 高校2年生
次女 中学2年生
3人全員大学まで進学させるつもりです。なんとか、長女を大学進学させることができました
生まれてからずっと厳しい父親だったので、これからは父親らしい事の一つでもしてあげたいのです
楽しい青春時代を送ってほしいのです
サークル活動、部活や学習塾もしっかり頑張ってほしい
友達を沢山作り、大切にしてほしい
本当に精神面で金銭面で特に苦労をかけている
許してくれ、必ず恩返しする![]()
親族
実の父は80歳を過ぎ、やはりガンと闘病中です
弟も透析を伴う糖尿病患者で仕事もままならない状態
家計は苦しく、
援助してもらうのは無理!
むしろ、援助しなくてはいけない立場
とても助けてあげたいんです。しかし、現状は何もしてあげられず、心配をかけているだけ…
田舎でとても苦しい生活を送っているのだろうに![]()
妻の実家は資産家ですが、ずっと援助してもらっている状態でこれ以上の援助の要請は良心が許さない!
私が親族を支えるような立場なのだ!
借りは倍返ししなくてはいけないだろう!
妻
ずっと支えてくれた妻!いつも私の好きなようにさせてくれた妻!
その結果がこのザマです。妻への恩返しをすることが私のモチベーション維持のパワーの源です
だから、負けがあってはいけないのです
今まで経済的に困窮した経験のない妻なので、そのストレスは計り知れないでしょう
妻が病気にならないように私がサポートしてあげなくてはいけない
自分だけの時間を楽しませてあげようと思う
妻は弱音を吐かないんだな!よく考えたら出産や、盲腸手術と全く弱音を吐かなかった!
それに比べて私は弱音を妻にぶつけて生きてきましたね
夫婦として
女であり、
大親友でもあります
妻からすれば共感してくれないかもしれませんが、これから一緒に旅行に行ったり、スポーツを楽しんだり、おいしいものを食べたり、コンサートにも連れて行きたいし…
青春したいのです。させたいのです。











コメント