実は、
以前からⅡ型糖尿病の診断も受けていました
お分かりの方も多いと思いますが、
糖尿病は自覚症状もほとんどなく
年齢の割に動ける中年だったので、何の対処もしないまま生活をしていました
会社近くの健康診断担当医院での受診
参考までにマイスペック 2017年頃 53歳
身長は最近縮んだと妻に言われます 🙁
上司に注意されたことを妻に報告すると、怒られて当たり前と言われました
介護福祉士の資格を持つ妻はいつでも、
食事や生活態度などの配慮と助言をしてくれていましたが、
自分の節制のなさはひど過ぎです 😥
早速、次の日に病院に行くことを妻と約束して、本腰を入れて病気と向き合ってみようと思ったのです。
こんなに大ごとになるとも知らず…
覚悟を決めていざΧΧ医院へ出発!
次の日、足取りも軽やかに会社近くのXX医院に向かいました
まるでいつもの出勤のように
まだ事の深刻さに気付いてないバカな大人が!
会社近くのXX医院にて
閑散とした院内は緊張感を高めます
とても小さい病院なので
待ち時間もなく診察室に呼ばれ
問診を終え、すぐに今後のアドバイスをいただきました
この時点のデータからは糖尿病の合併症に注目したようで、
会計を待っていると
忙しい中、本当に上司が駆けつけてくれました
そして、担当医と結果について一言二言交わした後、
「先生の指示に従って検査を受けて、
良い報告を期待していますよ」
と声を掛けてくれました
「にこーっ」 🙂 いい人だな
駅前の眼科受診
そこから徒歩3分くらいの眼科を選び、すぐさま診察を受けました
簡単な検査だと思っていましたが、
「数時間は運転はしないでくださいね」
の言葉で検査内容について少し緊張感が高まりました!
コンタクトレンズを使用しているので
比較的に眼科慣れしてると思っていたのにな∼
どんな検査なんだよ∼
痛くて二度とやりたくないなという検査ではなく、
結果はこの時点では異常なし
糖尿病網膜症の心配をせず
安心して帰宅したことを今でも覚えています
糖尿病網膜症についてはこちらをご覧ください
コメント